その内容は様々です。
温水洗浄便座(ウォシュレット等)の取付、交換
便器、タンクの交換
手すりの取付
内装(壁紙クロス、床材 クッションフロアー張り替え)
トイレドア交換
換気扇取付、交換
トイレ照明交換
和式便器から洋式便器へ
紙巻器、タオル掛け取替
収納棚設置
等々です。
きっかけは、汚れとそれに伴う臭いを解消したい、
という理由が多いようです。
便器の交換のご依頼を受けますと、
現場調査に伺い現在の状況を確認します。
この時に確認する事は、現在お使いの便器品番です。
便器は、床排水方式と壁排水方式の2種類の排水方法があり、
それぞれ排水心が便器選択の要になります。
今回は、戸建てにお住いのお客様からのご依頼です。
便器、タンク、温水洗浄便座、床クッションフロアー工事の
お手軽トイレリフォームの開始です。
便器と床クッションフロアー材を撤去しますとこのような
感じです。中央の白い円形が汚水管部です。
室内と汚水管を固定してつなぐフランジと呼ばれる金具が
取付られています。
便器撤去後、このフランジが再使用可能かどうか確認しなければ
なりません。この部分に不具合があると漏水が発生して建物を
痛めてしまいます。
今回は、痛みも、漏水の形跡もなくとても良い状態でした。
クッションフロアーを張り替えて便器取付準備ができました。
簡単トイレリフォーム仕様
TOTO製
便器:CS260BM
タンク:SH261BA
ウォシュレット:TCF4431EAM
自動便器洗浄機能
オート便フタ開閉
リモコンスイッチでの便座、便フタ開閉、便器洗浄
(従来通りタンク横レバーハンドルでの洗浄可)
総工事費:約25万円
工事時間:半日
節水便器とお助け機能満載ウォシュレットの組み合わせ
で快適度アップですね。
玄関入口にきれいなお花が咲いていました。
蕨市 川口市 さいたま市 戸田市
川口市 鳩ヶ谷市 新座市
トイレリフォーム トイレリホーム