蕨市戸建て浴室、脱衣、洗面化粧台工事 洗面化粧台リフォーム

浴室ユニットバスルーム本体交換工事の完了後に、
解体した際、撤去した浴室入り口ドア廻り部分を
造作補修します。

また、洗面化粧台の交換では、ウォールキャビネット(吊戸棚収納)を
取り付けるため、壁の石膏ボードを撤去して厚さ12mmの合板に
下地を変更しました。

次に壁クロスと床クッションフロアーを張り、内装を仕上げて、
洗面化粧台の取付工事にかかれます。
s (6).jpg

TOTO製 洗面化粧台サクアシリーズ 間口750mm グロスライトグリーン
LDSWA075BBJSW2B/LMWA075A3GGC1G/LWWA075ANA2B

足下けこみ部分に
s (8).jpg
取手が付いています。こんな所に収納スペース?ありますが
何を入れましょうか。

s (7).jpg

手前に引くとこの様になっています。

これは、体重計収納なんですね。
この中に体重計を入れておいて、
使うときに引きだして下さい。

ここに入れたまま乗れるように
なっていますので、取り出さなくてもOKです。

足下すっきり、収納たっぷり、しかもエコ水栓装備の
清潔感あふれる洗面脱衣所になりました。

リフォームのお問い合わせは
こちらからどうぞ!!
| Comment(0) | TrackBack(0) | 洗面所リフォーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

洗面台の交換工事

洗面化粧台セットの交換です。

P4100015.JPG

化粧鏡の上部に吊戸棚を取り付けるスペースが空いていましたが、
天井の高さを計測すると組み合わせによっては設置寸法が
足りない事が判明しました。

P4100017.JPG

組み合わせというのは、洗面化粧台の洗面台部(洗面ボール部)、
化粧鏡部、収納部(吊戸棚等)をそれぞれの機能を選んで
組み合わせることです。

メーカーカタログで寸法を確認しますと、3面鏡を選択して
廻し縁(天井と壁の境に打ち付けてある木製の化粧材)の
撤去で収納吊戸棚の設置が可能と判断しました。


※蛇口においては、2バルブ、シングルレバー、シャンプー、
サーモスタット等々
化粧鏡では、1面鏡、2面鏡、3面鏡
鏡裏収納付き、蛍光灯、白熱灯タイプ

カタログからお選び頂けます。

P4220022.JPG

今回は、シャンプー機能付き水栓、引き出し収納、3面鏡(鏡裏は全て収納可)、
収納棚のセットで、扉色はピンクで統一しました。

P4220023.JPG

収納棚を取り付ける事によって、使用頻度の少ない物を上へ収納、
多い物、重い物は下部へと賢く便利に仕分けできます。

一方、吊戸棚設置のための壁下地工事が必要になる場合が
ありますので、現場調査は大事ですね。


商品:TOTO洗面化粧台 NSシリーズ
   間口750タイプ
   シャンプードレッサー
   三面鏡

工期:半日

総工事費:180,000円(税込み)

     洗面化粧台セット
     旧洗面化粧台処分費
     取付下地処理工事
     新規取付工事
     給湯給水排水工事
     
      
| Comment(0) | TrackBack(0) | 洗面所リフォーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Copyright(C)2010サンマミー住宅リフォーム情報局All Rights Reserved.
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。